へようこそ!

町会の行事 町会の自慢  店舗・事業所等  NPO法人つくみ 
ひまわりって? 昔の犬目  犬目町はどこ?

ホーム>町会の行事>陶鎔小学校区防災フェスティバル

陶鎔小学校区防災フェスティバル
 犬目町内の陶鎔小学校に登校する児童は犬目町だけでなく、近隣の楢原町からも登校しています。
 同じ学校に通う地域ですから、避難場所も同じです。 ならば一緒に防災訓練を行おうという趣旨で、『陶鎔小学校区』の名称がついています。

 基本は防災訓練。八王子消防署元八王子出張所と消防団の皆さんのご協力で開催されます。
 特に2011年に行った防災フェスティバルは、東日本で悲しい大災害が発生したことを受け、参加した人達は実際に身の回りで起こり得る災害発生時の対応を真剣に学習していました。

 下の写真以外に、
   ・自宅から避難場所の小学校まで、地域の小集団で事前に決めた避難コースを通りながら集合
   ・大きなハシゴ車で上まで登る、子ども限定の体験
   ・保存食のアルファ米の戻し方実演
   ・避難してきた人を想定し、戻しの実演をして完成したアルファ米を
    使用して、婦人部特製カレーの炊き出し
   ・水消火器を使用した初期消火訓練
などを行っています。

 自分の身は自分で守る。まずはこの部分を忘れないように。


防災フェスティバルの様子
  
起震車は想像以上に揺れます      発災型訓練で使用します   

 
AEDの使用練習は必須      交通標識を学ぶコーナー 

 
プールの水を飲料水に変換     子ども達に人気「くじらの水族館」 

 
くじらの後方で教育中            習った通りに放水開始


実は大人も乗ってみたい

戻る